街紹介

安曇野スタイル2011

 先程ポストを覗いたら。安曇野スタイルのご案内の絵葉書が入っておりました。昨年訪れた作家さんからのご招待でした。どうもありがとうございます。  先程ポストを覗いたら・・・。安曇野スタイルのご案内の絵葉書が入っておりました。昨年訪れた作家さんからのご招待でした。どうもありがとうございます。 安曇野スタイル、恒例のイベントなのですが、一か所で開催するのでなく安曇野そのものをフィールドとする文化祭のようなもの。2011年 11月3日(祝)~6日(日)ぜひ、安曇野へお出かけください。 ...

安曇族サミットへ行きたい!

「おひさま」もいよいよ終盤、毎日楽しみにしています。 さて、秋雨前線も南下し大陸の涼しい高気圧に包まれますと、本格的な秋の到来でしょうか。安曇野では今週末9月24.25と開催されるそうなんです。とても興味深く用事がなければ飛んでゆきたいところなのですが、私、どうも稲刈りデス。。(^^ゞつづいて27日には穂高神社で本祭り。太古からつづく御船祭を体感していにしえのご先祖様との接点を感じられたらと、足を運びたいと思っています。

安曇野検定 「水が織りなす安曇野今昔物語」講座

 安曇野検定が来年1月に実施するそうです。 「水が織りなす安曇野今昔物語」講座  ←詳しくは安曇野市ホームページへ。予約不要や無料開催など参加しやすい講座で助かります。全てには出れそうもないですが、興味のある講座から受けてみたいと思います。講座を設営してくれた方々、どうもありがとうございます。追伸: 松本検定も来年こそはうけようかと。。。(^^ゞ  ...

おひさま ロケ地情報

 こんな親切なサイトを見つけました。 ↓ 感謝。^^ おひさま 詳細ロケ地情報松本・安曇野へ物件探しのついでに、おひさま巡りができたら楽しそうですね!  ...

松本城 夜桜ライトアップするそうです。

     松本でも桜開花宣言され、今週末は見ごろを迎えそうです。松本経済新聞より http://matsumoto.keizai.biz/headline/391/毎年我が家では松本城まで遠足に出かけます。安曇野市梓橋付近からおよそ6~7キロ。歩くのにはちょうど良い季節。2時間ほどかけてのんびり歩きます。 で、食事は市内の焼き肉屋さんへ。帰りは軟弱にも電車で帰りますが・・・。以前の様子を私のブログで紹介しました。 ↓http://blogs.yahoo.co.jp/akr_smile147/MY...