彼女は既に勝利を確信していたのでは、と思う。
そして審判騒動がターニングポイントではないと思う。
実際はどちらが勝ってもおかしくない試合、ドラマ。
こういう時、なぜその人が勝ったのか?
目的を達成したのか。当事者に何が起きて何が違うのかをおもんばかるそしてドラマが好きだ。
私もテニスをするのでWOWOWで観ていた。
たまたま朝5時に起きれた。
もう、、1セット目から鳥肌が立った!
少女が絶対的クイーンを…
確実に第一セットを自らの手で勝ち取った。
不確かな優勝の期待が確信に近づいた。
ベースは終始大坂サイドだったので...
蕎麦懐石 滿
薄暮れに松本市の中芯から川づたいに少し歩きひっそりとたたずむ庵ののれんをくぐりました。
素朴な居場所のなかにきちんとした調度品がさりげなくお客に歓迎の意を注いでくれています。日本人に生まれてよかったとつくづく感謝したくなるような品々がちょうどよい計らいによって運ばれてきます。
日本人の素朴なものの中にある、食の豊かさと、住まいの豊かさ、を改めて実感するひとときと気づきを愉しみました。
どうしてこんなにも絶対的な品格を創るのだろう??
やまとことば、というのをご存知ですか?
日本本来の言語だそうです。音読み訓読みの訓のあたりや形容詞などにちゃんと残っているそうです。そうして振り返ってみると今私たちが普通に使っている日本語の多くが漢字とともに大陸から来た言葉だと気づきます。る~さんのようにさらに欧米言語も混じる方も多くおられますよね。世界はひとつ!ですからこれこれでアリです。
でも日本は欧米のことを気にすることなく比較することなく自身の日本らしさを磨くほど価値が上がるような気がします。
ところで、ひらがな以前に既に音(おと)中心の文字、大和文字すらあったそうです。
...